

神々の棲家、ヒマラヤの懐で過ごす数日間
夢枕獏「神々の山嶺」を読んでから、ずっと憧れを抱いていたネパールヒマラヤの山々。もう数年前のことになるが、仕事でヒマラヤトレッキングの添乗にアサインされた時は素直に嬉しかったことを覚えている。 世界の8000メートル峰の全てが集まるヒマラヤ山系。富士山の約2.5倍の高さである。地球上でここより高い場所は無い。その上にあるのはひたすら続く宇宙だけだ。 神々が棲むといわれる山嶺が美しく連なり、神々しくコーティングされた白銀の頂には想像を絶する苛酷な環境が存在するという。 1800年代から世界中のクライマー達を魅了し登頂に駆り立て、そしてそれを拒み続けてきた山々。雄大にして麗美なヒマラヤの懐に抱かれて日常の喧騒を忘れる、それが旅の目的であった。 ネパールの首都カトマンズや古き良き田舎町ポカラ、美の都パタンなどの街を歩き人々の生活を垣間見ることはもちろん、旅のメインはやはりヒマラヤの麓町ジョムソンでの連泊トレッキングだ。朝の澄み切った空気の中、ヒマラヤリゾートのホテルを出れば峰々を縫って吹き込む冷たい風が身体と心を引き締める。 ジョムソンのトレッキングで